膝下o脚の方が改善した方法を解説‼️

query_builder 2023/11/06
歪み姿勢
画像450
画像451
画像453
画像454
画像455
画像450
画像451
画像453
画像454
画像455
膝下o脚の方が改善した方法を解説‼️

膝下o脚の原因は様々ですが、普段の生活スタイルによっても左右され、内まただったり横座りをよくする人、足首が外側に倒れている人などが当てはまる。

全て当てはまる人もいれば、1つだけ当てはまっている人もいるが、歪みが出るかどうかは数には比例していない。

全てに共通していることは、
「太ももの外側が硬くなりやすい」姿勢や動きになっているという事。

この硬さを緩めるだけでは結局元通りになってしまうので、戻らないようにしっかりと正常な位置でキープできるようなトレーニングまでしっかり行うことで、改善がみられます✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【Re-pos/脚専門/フットコンディショニングサロン】

〜脚専門セラピストが、理想の身体へと導く〜
完全オーダーメイドプログラムでO脚、X脚、下半身太り、下半身の張り、扁平足、外反母趾など、脚から全身を整える

🔹理学療法士兼足病療法士による医療に近い整体×トレーニング
🔹元の身体に戻すだけではなく、理想的な身体を手に入れる
🔹綺麗で美しいボディラインを創る
🔹痛みや不調のないの身体を創る

東京都 新宿区 四ツ谷駅より徒歩5分
フットコンディショニングサロンRe-pos(リポス)

#四谷 #四ツ谷 #脚 #足 #脚専門 #パーソナル #パーソナルトレーニング #ストレッチ #整体 #姿勢改善 #骨格調整 #o脚 #膝下o脚